東海大にあって自分たちになかったもの
それでは対戦した他のチームは今大会の東海大にどんな印象を持ったのだろう。昨年の覇者青学大は主軸の張本天傑をケガで欠き、チームを束ねるPGの畠山俊樹もまた万全ではない苦しい状況。その中で、東アジア競技会代表チームを指揮した長谷川健志監督に代わり采配を振るった広瀬昌也コーチは『東海大にあって青学大になかったものは?』の問いに「チーム力です」と即答した。「チームのケミストリーの起こし方を私ではなく、選手たち自身に起こさせなければなかった。そのあたりは私の力不足でもあり、これからもっと勉強していかなければならない点です」
青学大の大黒柱・永吉は「完成度の違いをまざまざと見せつけられた思い。正直、今のうちの実力では東海大には勝てないと思った」と脱帽し、チームの得点源でもある野本も「東海大のスカウティングはすばらしく、自分たちのいいところを出させてもらえないまま終わった」と力差を認めた。
また、青学大に土を付けながらも東海大には完敗した筑波大のPG笹山貴哉は「入りが良い試合でも徐々に東海大のディフェンスの気迫に押されてしまった。個人としては戦えてもチームとなると差が出るのは、自分たちのバスケットを最初から最後までチームでやり抜く東海大の『徹底力』だと思う。それが今、自分たちに足りないもの」と分析。
同じく青学大を破る金星を挙げた明治大の攻守の要・安藤誓哉は「東海大には勝ちたかった。本当に勝ちたかった」と繰り返しながら「うちはまだ40分の中で間延びしてしまう時間帯があるが、東海大にはそれがない。それが勝敗を分ける差。まずメンタル面でもっと鍛えないとだめだと痛感した」と結んだ。
しかし、誰もが下を向いているわけではない。
「今回の敗戦で明確になった課題をインカレまでの1ケ月間やり抜く」(永吉)
「負けていたディフェンス力の精度を上げ、青学の持ち味であるファーストブレイクが連発できるよう頑張っていきたい」(野本)
「課題は東海大を上回るチームの徹底力。インカレまでに詰めの甘さを克服したい」(笹山)
「ディフェンスをより強化し、リバウンドには全員で絡む。個人としてはしっかりリーダーシップを取り、仲間からさらに信頼される存在になることが目標」(安藤)
もちろん、追われる立場となった東海大がさらなる向上を目指すのは同じだ。
「失点だけ見ればうちが抑えているようにも見えるが、ゲームの中にはやっぱりやられちゃいけないところでやられたり、コミュニケーション不足でもったいない得点を与えてしまった場面がある。オフェンス面でもゲームが進むにつれ単発なシュートが増えてしまった感があるので、ピックだったり、インサイドにボールを入れての動きだったり、もっとスムーズに攻められるよう改善していきたい」(田中)
大学バスケを盛り上げよう
11月26日~12月1日までいよいよ大学バスケットの最終章、大学日本一を懸けたインカレが開催される。昨年のリーグ戦では全勝優勝を果たし、インカレ優勝候補最右翼だった青学大が決勝で東海大に完敗した例もあるように、一発勝負のトーナメントでは何が起きるかわからない。リーグ王者東海大を倒すチームは現れるのか、それとも東海大がこの勢いのまま頂点に立つのか。興味と楽しみは尽きない。
7年後、東京オリンピックの主力になるだろう年代の『今』を見るためにも、お時間が許す方はぜひ会場へ。大きな声援と拍手で大学バスケットを盛り上げてほしいと思う。
文・松原貴実 写真・安井麻実
第89回関東大学バスケットボールリーグ戦 最終順位
優勝 東海大学(7年ぶり3回目)
準優勝 青山学院大学
第3位 明治大学
第4位 拓殖大学
第5位 筑波大学
第6位 白鷗大学
第7位 専修大学
第8位 大東文化大学
第9位 早稲田大学
第10位 中央大学
個人賞
最優秀選手賞 田中大貴(東海大4年)
敢闘賞 野本建吾(青山学院大3年)
優秀選手賞 藤井祐眞(拓殖大4年)
永吉佑也(青山学院大4年)
バランスキー・ザック(東海大3年)
晴山ケビン(東海大3年)
安藤誓哉(明治大3年)
得点王 ジュフ チェイカ アハマド・バンバ(拓殖大1年)
3P王 坂東 拓(筑波大3年)
リバウンド王 ジュフ チェイカ アハマド・バンバ(拓殖大1年)
アシスト王 藤井祐眞(拓殖大4年)
MIP賞 須田侑太郎(東海大4年)
関東大学バスケットボール連盟
東日本大震災復興支援 第65回全日本大学バスケットボール選手権大会(男子)
11月26日(火)~12月1日(日)@東京都
東日本大震災復興支援 第65回全日本大学バスケットボール選手権大会(女子)
11月19日(火)~11月24日(日)@山口県