新世代の“てる”と“魚住”
勉族の若手メンバーとして期待を寄せる“てる”と“魚住”。いったいどんな経緯でチームに入って来たのだろうか?
「元々は柏リーブス(クラブチーム)で一緒にやっていて、いろいろ話をしているうちに興味を持ってもらいながらSOMECITYを見に来てもらいました。そしたら自分たちもやりたいと言う話になり、今に至る感じですね」
ぬまの話と、当事者てるの証言はちょっと違う。
「練習中、ぬまさんからSOMECITYの話を聞いているうちに、登録しておいたから、と言われたのがきっかけです」
後者の方が正しそうだ。それほど、ぬまはバイタリティ溢れる行動派……なのである。
見るからにマジメであり、普段は特別支援学校で先生をしているというてると魚住。すでに“笑バスケ”というスタイルが確立されている勉族にどうフィットしようとしているのだろうか?
「今与えられているこのSOMECITYは今まで無かった舞台なので、そこは素直に感謝しています。おもしろくない人間なので一生懸命やることしかできないし、それが後々、笑バスケに変わるようにしたいです」とてるが言えば、魚住もまた「僕も基本的におもしろい人間ではないので…。自分がバスケを楽しいと思える瞬間は一生懸命やってる時です。だから、僕もとにかく一生懸命やることを心掛けています。ぬまさんにも毎回、お客さんが来てくれているんだから、と言われて来ましたが、ようやくその意味が分かり始めています。まだまだ勉強中ですけどね」
一生懸命プレイしていく先に、“笑バスケ”の答えがあるようだ。
徹底したファンサービス。そして規律正しきストリートボール
ファンサービスの徹底さは勉族もさることながら、ストリートボール全体として当たり前のように取り組んで来た。いつも、お客様の方を向いてプレイしているのだ。そんな中、勉族のファンサービスはすでにマニュアル化されているのではないか、とさえ思ってしまう。
「それはないです。教えてできるものじゃないし、オレや仮エースは、生まれ持ってるものじゃないのかなって思ってる(笑)。そこは自分たちから発するものだし、仮エースもオレも違うパフォーマンスだけど、若手はまずオレらのマネから入ってるのかなって思うね。でも、そこから違うものをどんどん出して行って欲しい」
ファンとの向き合い方が誠実であり、実はマジメなストリートボールリーグ。
「チームの約束事として、挨拶やマナーだけはしっかりやれ、ということだけは言い聞かせています。やっぱり規律は守らないといけないし、オレがそういうのがイヤだから。また、勉族を名乗ってチャラけられてもイヤじゃないですか。そんなことされたら、お前らはまだ何も作ってないよ、って言い聞かせますし、怒りますね!でも、そこだけは徹底して来たおかげか、大会主催者の方からも、本当に良いチームですね、というメッセージをいただきます。勉族だけではなく、SOMECITYに出てる選手はみんなが挨拶するし、規律は素晴らしいものだと思いますよ」
SOMECITYのバックステージに行けば、厳つい強面のボーラーがすれ違いざまに必ず挨拶をしてくれる。顔見知りも、入って来たばかりの新しいボーラーも分け隔てなく、誰に対しても挨拶するのが気持ち良い。