「ディフェンスの手があるからこそ、集中できるかもしれないです。ノーマークで打つよりも、ディフェンスがいるときのほうが気が引き締まるから体幹にグッと力が入る。たぶんそれを自分ではうまく作れないから、ディフェンスがいてくれるほうが打ちやすいんだと思います。『ノーマークになった』と思った瞬間にちょっと弛んじゃうし、周りの景色が見えちゃうんですけど、ディフェンスがいるとゴールだけを見てシュートを打てるという感覚があります」
札幌山の手高では、後に全国制覇を経験することになる町田瑠唯(富士通)と本川紗奈生(デンソー)の2年先輩。「(桐蔭横浜)大学を出てからは、あまり真剣にバスケットをやっていなかった」という齊藤は、3×3と出会ったのをきっかけに「もう1回バスケットに真剣に向き合うために」トレーニングを始めた。今こうして改めて日本一を目指せる環境にいることを「3×3に誘われて、世界は変わりましたね」と表現し、充実感を漂わせる。
しかしながら、先に触れたように、齊藤は目の前の試合でひたむきにプレーすることだけを考えている。今年度は3×3.EXE PREMIERのチームに所属せず、その分プレーする場は例年よりも限られてしまったが、与えられた環境で目一杯楽しみたいという意識でバスケットと向き合う齊藤は、「毎年目標を立てているわけではない?」という問いにも「ないです、アハハハ」と屈託のない笑顔を見せる。
「大会ごとに賭ける気持ちとか想いというのは自分の中には特になくて、みんなと集まって試合できることがすごく楽しいんです。試合でしか会えない仲間もいるので、普段一緒に集まって練習できるわけじゃない分、試合で会ったときにかみ合わせていくのが楽しくてバスケットをやっている、そんな感じです」
そんな齊藤は今、福祉関係の職業に従事する傍ら、若年層向けのバスケットスクールでコーチを務めており、同時にFID(知的障害者)バスケットボール女子日本代表でも、XDのチームメートである猪崎智子や高橋優花とともにコーチングスタッフに名を連ねている。そういったバスケットとの関わり方もまた、齊藤を突き動かす大きな原動力だ。
「今FIDバスケットボール連盟に関わらせていただいて、頑張ればできるんだ、身近にいる人がバスケットをこんなに楽しんでやってるんだっていうのをその子たちにも感じてほしいし、今日はスクールの子たちが応援に来てくれて、バスケットってすごい、こんなところでもできるんだ、バスケットやりたいって思ってもらえるような存在になっていきたいので、来てくれた子たちの前で昨日今日と4試合しっかりやりきれたことが本当に嬉しかったです。子どもたちの存在はすごくモチベーションになってます」
類稀な集中力と勝負強さの裏には、目の前の試合を全力で楽しむ姿勢と、誰かのためにという想いがある。2022年度を最高の結果で締めくくった齊藤の、新しい1年のさらなる活躍も非常に楽しみだ。
文・写真 吉川哲彦