そんな選手を輩出した早川コーチとしては、齊藤のような存在が競技の普及活動をしていることに対する感謝の気持ちが強い。高校生が出場できる3x3の大会は数が限られている中、この3x3 YOUTH TOURで場数を踏むことができることは魅力的。早川コーチは他県に遠征してでも3x3 YOUTH TOURに参加し、選手たちに経験を積ませたいと考えている。
「5人制で勝つことだけを目指すのと、バスケットのいろいろな経験を積むことと、子どもたちにとってどちらが幸せなのかと思うんです。3x3だと主役になれる子が増える。親御さんにとっても、そのほうが見ていてワクワクすると思うんですよね」
そんな早川コーチも「5人制との両立は正直難しい」とこぼすが、前述した通り、3x3に取り組んだ成果が5人制に表れていることも実感している。それは5人制でやりたいことを整理し、3x3の練習を通じてその部分を強化するという考え方の下に成り立っており、それが広がって今後のバスケット全体の底上げにつながることも早川コーチは期待する。
「例えば萌笑のような子を上のレベルにもっていくには、高校時代からジャパンツアーなどに出て、上のレベルを知ることが必要だと思います。5人制だといきなり日本代表クラスと試合できるかといったら無理ですが、3x3ならできる。いろんな環境が整って、あとはそれを我々がピックできるかどうかだと思います」
今回参加した女子チームで、県立越谷南高に関しては早川コーチが声をかけたというが、昌平高は選手自ら情報を入手して真っ先にエントリーしてきたそうだ。若い世代が意欲的に取り組んでいることは非常に頼もしく、だからこそ齊藤も試合の合間にクリニック等で全国を飛び回る忙しい身ながら、この活動に力が入る。その裏に、スポンサーやスタッフなど自身を囲むあらゆる人への感謝があることも付記しておきたい。
「包み隠さず言うと、めちゃくちゃ大変です。大きなお金に変わるようなことでもないので、会社としては苦労のほうが多い。僕なんかは3x3に生きているからそれでも良いんですが、うちの社員は売上が立つものを事業としてやりたいと思うはずなんですよ。それでも、彼らは寝ずに頑張ってくれている。みんなの支えと想いがなければ成り立たないし、僕は表立って発言や行動をしている以上、人を惹きつけられる人間であり続けないとこういう活動も意味がない。みんなに影響を与えられる存在であるようにと思ってます」
齊藤の活動が早川コーチをはじめとして多くの人を巻き込むのは、3x3という競技への齊藤の想いに対する共感の意の表れ。今後さらに多くの人を巻き込むことができれば、3x3の未来はきっと明るい。
文・写真 吉川哲彦