part3「情熱が生む稀有なメンタリティー」より続く
日本で一番のガードと、危険なシューターへ
お互いが負けず嫌いであるがゆえに、ときにぶつかり、それでもプロとしての第一歩を踏み出した前田悟に、それまでの経験を自身の情熱の発露に乗せて伝えようとする宇都直輝。そうした2人の情熱がチームをさらなる高みへと導いていく。
対談の最終回はそれぞれのポジションにおける醍醐味と、これからの理想像について───。
── 宇都選手はBリーグだけでなく、日本代表にも選ばれています。前田選手もこれからリーグを代表し、日本代表のシューターになっていく可能性があります。そうしたトップレベルのポイントガード、シューターとしてプレーすることの醍醐味をどう感じていますか?
宇都 醍醐味……何だろうなぁ……選手を使えるというのはポイントガードの醍醐味じゃないかな。僕が状況に応じたコールをすることで、周りの選手がそれに沿って動いてくれるわけだから。ポイントガードとしてはそういったところに醍醐味を感じますね。
前田 僕は相手との駆け引きに醍醐味を感じますかね。僕らのフォーメーションもスカウティングでどう動くかわかられているので、そのなかでアイク(アイザック・バッツ)やレオ(・ライオンズ)のスクリーンをうまく使って自分がノーマークになる、相手を翻弄しなければいけないと思っているんです。金丸(晃輔・シーホース三河)さんたちに比べたらまだまだ全然なんですけど、少しずつ相手をだまして、自分がノーマークになってシュートを打つ。それを常に考えて、映像を見て、少しずつできるようになってきているのかなって思っています。
── そうなるとポイントガードとシューターの会話も自然と多くなってくるのでは?
前田 はい、結構話しています。僕が「こうしてほしい」というのもありますけど、ポイントガードとして「こう動いてほしい」というのも絶対にあると思うので、それは話していますね。
宇都 僕はすべての動きに対応するつもりでいるので、希望を出すというよりは選択肢を増やしてあげるようにしています。こっちの動きのほうがいいんじゃないか、このスクリーンの使い方はこういうのもあるよ、みたいな。あとは悟が使うかどうか。意見を強要するような言い方はあまりしないですね。パスに関して言えば、僕は引き出しが多いので、受け手が選択した動きに対応するようにはしています。ただ見えていないときは聞きます。たとえばチームメイトが自分よりも完全に後ろにいて、「あぁ、今の、もしかしたらあいつが空いていたかな?」って思ったら聞きます。もし空いていたとしたら、次からはチラッと見るだけでいいわけですし、後ろでもパスを出せる自信はあるので。