フィジカルは僕のひとつの武器
篠山や藤井からは「どんなときでもファイトし続けること」を、言葉ではなく練習中のマッチアップで教わっている。「僕がフィジカルにぶつかっていけば、絶対にバチバチ返してくれます。日頃の練習から僕に対しても全力を出してくれるので、すごく練習になっています。それが今シーズンは試合に出ても余裕を持ってプレーできるようになった要因のひとつかなとも思います」という環境が、青木を育んでいる。
今夏のワールドカップを終えたあと、篠山は日本代表キャプテンとしてフィジカルの差を課題に挙げ、Bリーグから改善していかなければならないことを説いた。その後の川崎での練習の強度や取り組みの変化は「間違いなくあります」と青木は断言する。
「今シーズンのチームが発足したときからフィジカルに、タフに戦おうというのがひとつのテーマでした。それに加えて、ワールドカップで竜青さんが感じたものを、特にフィジカル面では、自分から先に身体を当ててディフェンスでプレスするところを、練習中は僕に対しても常にやってきてくれます。チームとしての方針でもあるので、僕も対抗できるようにしていますし、フィジカルは僕のひとつの武器だと思っています。練習中からお互いに身体をぶつけ合っていることはすごく勉強になっています」
練習からバチバチした強度の高い練習ができているからこそ、プレータイムに関して焦ってはいない。ポイントガードになってからまだ日は浅く、「どれだけ自分からクリエイトできるかが課題であり、今、アシスタントコーチと一緒に練習しています。それにプラスして、ピックだけではなく当たっている人が誰なのか、相手の弱みはどこなのか、自分たちの強みはどこなのかというゲームメイクの部分でしっかり把握しながらコートに立ち、それを試合中に体現できるという部分が必要です」と日々、日本屈指の先輩たちにぶつかりながら吸収している。
「応援に行きます!」と言っていた青木は、後輩たちの戦いが気になる季節がやってきた。母校・筑波大学は順当に1回戦を突破し、2回戦も中央大学に勝利している。「今年は特に牧(隼利)と増田(啓介)という(福岡大附属)大濠高校時代からずっと一緒に戦ってきたよく知る後輩たちがラストのインカレを迎え、思い入れもあります。あの二人を中心にまとまれば、絶対に優勝できる力は持っていると思っています。自分たちを信じてがんばって欲しいです」とエールを送っていた。
文・写真 泉誠一