── まず自分から練習に取り組む姿勢を見せるということですか?
う~ん、それは誰かに見せるとかというのではないんですが、三河の練習に限らず、たとえば代表合宿でも同じ気持ちで臨んでいます。途中でメンバーが変わってもコーチが変わっても『練習を大切にする』という姿勢は1回も変えたことはありません。それが自分のいいところだとも思ってるし、それがなければ試合のコートで100%の力を発揮することはできないと思っています。でも、これは自分がキャプテンだから心がけているということではなく、選手として心がけていることですね。
── そういう姿勢が後輩たちにいい影響を与えるかもしれませんね。
そうだとうれしいですね。僕はもし後輩が悩んでいたらもちろん相談に乗りますけど、時には自分から声をかけた方がいいのか、ちょっと様子を見て、向こうから来るのを待った方がいいのか迷うことがあります。そのバランスって結構難しいんですよ。でも、コートではいつでも背中を見せられるわけですから、そこで伝えられることがあればいいなあとは思っています。
── 川崎ブレイブサンダースの篠山竜青選手が「どこで誰が集まっていてもそこに竜馬が入ると『竜馬の輪』になる」と言っていました。
いや、そんなことないですよ。僕はただおしゃべりなだけです(笑)
── おしゃべりが好き?
そうですね。人としゃべるのは好きです。話すことでその人を知ることができるじゃないですか。話してみたら自分が考えていたタイプとはちょっと違ってたとか、コートの上とは違う感じだなとか、いろいろ発見もあって、それがまたコートの上(のプレー)につながることもあります。だから、『話す』ってすごく重要なことだと思うんですよ。
── 篠山選手は「竜馬はこの人はイジッていい人なのかダメな人なのか瞬時に嗅ぎ分けられる」とも言ってました。
ハハハハハ…。そんなことはないですよ(笑)。ただその場を見て、ここはちょっと盛り上げた方がいいかなとか、この人はこういう接し方をした方がいいかなというのはわりと考えるかなあ。でも基本、楽しいのが好きなので、誰とでも話しますね。こういう人とは仲良くできるけど、こういう人は苦手というのはないです。
── 怒ることはあるのですか?たとえばですが、もし若い選手の練習態度が悪かったとしたら怒りますか?
怒るというより説きます。自分がやっていたことを思い返してみろとかそういう話をすると思います。チームが1つになって同じ方向を目指している中で1人だけ違う方を向いているのはダメだと思うし、見ていてなんか違うなと感じたときは外国人選手であろうとすぐ声をかけますね。そういうときはためらいません。
── それはキャプテンの仕事でもありますね。
チームを1つにするという意味ではそうかもしれません。そのためにも自分が誰よりも真剣に練習に取り組まないと…というのはありますね。そこだけは負けていないと思ってます。
── そんな自分を褒めてやることはありますか?
自分で自分を褒めるんですか(笑)。どうでしょう、う~ん、まあ優勝したときぐらいはちょっと褒めますけど(笑)。バスケットを続けていると、実際は苦しいことの方が圧倒的に多くて、苦しいことは(両手を広げて)これぐらい、うれしいときってほんのちょびっとじゃないですか。だからこそ優勝したいと思うんですよね。一度経験したら、また絶対あの優勝の喜びを味わいたいと思うんです。
── それを今シーズンは味わえそうですか?
味わいたいですねぇ。シーズン開幕当初は正直どうなるんだろうと思っていたチームの状況も試合を重ねるごとにだんだん良くなってきて、今はみんなが『自分たちのバスケットをすること』の重要性をわかってきた気がします。それぞれが自分の仕事をきっちりこなすようになりました。優勝を狙えるチームになってきたなあという手応えはあります。ここまで自分たちが積み重ねてきたものを信じて、あとはそれをしっかり発揮すること。それができれば優勝は近くに見えてくると思っています。
── 最後の最後に自分で自分を褒められるといいですね。
そうなりたいですね。まあ、褒めるのはちょびっとだけですけど(笑)
文・松原 貴実 写真・安井 麻実