今シーズンのハイテクには、中野にとっても、チーム全体にとっても良い刺激となる存在がいた。ENEOSから移籍してきた奥山理々嘉だ。高校時代から将来を嘱望され、ウインターカップの1試合最多得点記録を塗り替えた奥山は、鳴り物入りで入団したENEOSでスターターを務めることもあった逸材。常勝軍団で過ごしてきた奥山の経験値は、日立ハイテクにとっては大きな意味のあるものだ。
「選手の中では唯一優勝を経験してるというのがあるので、奥山選手自身も経験をチームに対して発信してくれましたし、自分たちが経験してないことを経験してるというのはすごくプラスでした。練習中もコミュニケーションをよく取ってくれて、一つひとつの言葉に『なるほどな』って思ったり、勉強になる部分もありました」
言うまでもなく、プレーの面でも奥山の存在は大きい。しかし、それゆえに出てしまった課題もあり、スーパースターを抱えるチームの難しさを実感したということだ。
「奥山選手が入ってきたことによって高さも出たし、1対1が強くて得点能力が高いので、困ったときの1本を決めてくれるというのは、チームとして1つの武器でした。相手がビッグマンでも守れる力があるし、どんなに高い相手でもリバウンドに飛び込んでいける。でも、そこで自分たちが奥山選手に頼ってしまった部分がやっぱりありました。私たちの強みはチームプレーなので、そこで個人に頼ってしまうと自分たちの勢いが出てこない。個人の良いプレーも出しつつ、そこにチームプレーを入れていけたらと思います」
中野がチームプレーに自信を持つのには理由がある。それは、数字にもはっきりと表れているものであり、昨シーズンまで奥山のような絶対的存在がいなかったからこそ醸成されてきたものだ。
「自分たちはレギュラーシーズンでアシストが1位だったんですよ。そこが私たちの強みだと思ってるので、チームプレーはどのチームにも負けてないし、5人が一つになったら本当に強いと思う。今日はそこがあまり出てこなかったなと思います」
その中で、中野も日本代表のレベルを経験した1人として、さらに飛躍しようという意欲を持つ。来シーズンは2部制に移行し、日立ハイテクは競争がより激しくなるプレミア(1部)で戦うことになるが、そこで生き残る地力が日立ハイテクにはあると中野は信じている。
「自分の得意なカッティングと3ポイントでチームの起爆剤になりたいです。3ポイントの精度も上げなきゃいけないし、良い状況判断をしてリズムを作れる選手になりたいと思います。スタートはスタートで出だしの責任があるし、控えなら勢いを持ってこれるか、流れが良いときに入ったらもっと勢いをつけられるかという役割があると思うので、どっちで出ても自分の役割を果たせるようにしたいです。ハイテクは勢いに乗ったら止められないチームだと思うので、チームプレーをもっと徹底して、バスケットの質を1人ひとりが高めていけば上位のチームともっと戦えるし、それだけの力はあると思ってます」
文・写真 吉川哲彦