稲垣コーチの教え子である山田愛(JX-ENEOSサンフラワーズ)や粟津雪乃(デンソーアイリス)、教え子ではないが中学時代から一緒に練習などをしてきた馬瓜ステファニー(トヨタ自動車アンテロープス)らも観戦に訪れたオープニングゲーム。結果は愛知学泉大学が【72-64】で桜花学園を下した。”お姉さん”たちが意地を見せたわけだが、内容的には十分に見ごたえのあるものだった。
愛知学泉大学は、稲垣コーチの教え子で、桜花学園の卒業生でもある平野実月(2年)が怪我のため出場できなかったが、同じく朝明中学出身で、福岡大学付属若葉から愛知学泉入りした三輪眞子(1年)がドライブ、3ポイントシュートで躍動。4年のアイメレク・モニィーク(安城学園高校卒)もエースとしての存在感をしっかりと示した。
それでも木村コーチの評価は厳しい。
「今年のチームはすべてにおいて劣る。ディフェンスが弱い、機動力がない……今日は相手が高校生だから3ポイントが楽に打てて、それを下級生が決めているだけ。スピードとキレで勝負をするようテーマを与えたけど、ドライブにしても、2メンゲームにしても出し抜けが少なすぎる」
一方の桜花学園はキャプテンの坂本雅と、1年生ながらスタメンPGを任された江村優有を中心に果敢にアタックするが、思ったような展開を生み出すことができない。伊森可琳、平下愛佳、怪我から復帰したモハメド早野夏らも粘り強く戦ったが、大学生を相手に大きな流れを作ることはできなかった。
「勝ちたかった」
試合後、井上コーチが第一声をそう発したとおり、桜花学園はエキシビジョンマッチで、しかも1つ上のカテゴリーの相手に対しても、真剣勝負、勝つためのゲームを遂行していた。ハーフタイムに前半の不甲斐ない出来を厳しく叱責された坂本が涙を流すほど、試合前の温和な雰囲気とは異なる空気が、井上コーチからは発せられていた。そこに桜花学園の強さが垣間見える。
「3ポイントシュートがまったく入らなかった……そこに力の差があったな。もっと確率を上げないと勝つのは難しいわ。坂本も江村もまったく入っていないし……」
3年生も1年生も関係ない。コートに立てば、誰であれ等しく結果を求める。この負けで桜花学園の練習はひと際厳しくなって、夏に向かうのだろう。
ホストとして当日忙しく動き回っていた稲垣コーチも「楽しかった! こんなカードはない。すごく楽しかった」と振り返る。「ハイレベルな戦いに観客のみなさんも大変喜んでくれた」と言うとおり、2階の観覧スペースと、1階に設けた席を埋め尽くした約400人の観客 ── 学校関係者や保護者、県内外から来た小学生らも全国トップレベルのプレーに「おお!」と歓声をあげ、繰り返し拍手を送っていた。
もちろんメリノール学院の選手たちにもいい刺激になったと稲垣コーチは認める。
「高校と大学のトップチームが自分たちの学校の体育館で試合をしてくれる。こんな幸せなことはないし、子どもたちの目がキラキラしていた。『こんなプレーをしたいな』、『こんな選手になりたいな』、もっと大きなことを言えば、自分たちも『こんな大きなチームになりたいな』と中学生が思える、いい一日でした」
この試合を見たメリノール学院の選手たちがどんな化学反応を示すか。プレー上達の第一歩はモノマネから始まる。「あの選手がこんなことをしていた」とチャレンジしてみることで、教わらなくても、新しい技術を身につけることもできるのだ。
新しい体育館という素晴らしい環境を得て、全国トップクラスのプレーを目の当たりにしたメリノール学院中学のこれからが楽しみである。
文・写真 三上太