後半はインサイドゲームに切り替え、17点差を追い上げた白鷗大学
残り1.6秒から2度の逆転劇の末、拓殖大学が83-82で山梨学院大学を下した3位決定戦。両者のあきらめない戦いを終え、お腹は満たされていた。しかし素晴らしい逆転劇も、これからはじまるクライマックスの前菜に過ぎなかった。第76回全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ)女子決勝は、歴史に残る名勝負となる。誰もが未体験となる4度のオーバータイムを繰り広げ、約3時間に及ぶ長い長い戦い。メインディッシュを通り越し、食べ放題のような満足感を味わえた大学女子バスケFINAL4。百聞は一見にしかず。ぜひとも、前菜からバスケットLIVEの見逃し配信で堪能していただきたい。
女子決勝は第3クォーター終了間際、東京医療保健大学 #11 五十嵐羽琉がブザービーターで3点を加え、58-41とする。決勝は技術以上に「まずは気持ち。エネルギーが勝負を分ける」と東京医療保健大学の恩塚亨監督は選手たちを鼓舞する。4年生の #20 島村きららを交代で下げ、「お前がやるんだ」と目覚めさせた。「自分にとっても4年生としても最後の試合。結果的に勝っても負けたとしてもやり切れたと思える試合をしよう、と最初から決めていたのですが、そこが揺らいでしまっていました。あの場面で恩塚さんに声をかけてもらったことで、もう1回その揺らいでいた気持ちを取り戻すことができ、自分らしいプレーができました」と島村は集中し、すぐさま第3クォーターのコートに戻ると点差を広げていった。
劣勢を強いられた白鷗大学の佐藤智信監督は、「恩塚君がきっちりアジャストしてきて、人とボールを動かし続けるフローオフェンスを、パッパッと切ってきたことでなかなかリズムに乗れなかった」という前半の戦いだった。「後半はインサイドゲームに切り替え、とにかくペイントの中にボールを放り込んだことでリズムが出てきた」と相手を凌駕すべくアジャストする。第4クォーターは #13 オコンクウォ スーザン アマカの得点から連続13点で追いかける。残り4分11秒、#20 舘山萌菜が3ポイントシュートを決め、60-60と試合を振り出しに戻した。
「インサイドへパスを放り込み、ダブルチームが来たところでズレを作ったことでスリーポイントが入りはじめ、ようやくリズムに乗れた。それによってアマカも生きるようになった組み立てだったが、ガマンをしてよく17点差から追いついてくれました」(佐藤監督)
東京医療保健大学はファウルトラブルによりベンチに下がっていた #91 大脇晴を戻すと、気迫のこもったプレーで奮起する。残り少ない時間の中で11点を挙げ、リードを奪い返した。ふたたび手を伸ばして背中をつかもうともがく白鷗大学は #75 佐藤多伽子、#23 高田栞里の4年生たちが3ポイントシュートを決め、残り12.2秒で2点差に迫る。ファウルゲームでもらったフリースローを東京医療保健大学が決め切れない。残り8.2秒、同点または逆転を目指す白鷗大学が最後のオフェンスへ向かおうとした瞬間、2年生ポイントガードの #5 池田凜が痛恨のターンオーバーをしてしまった。尋常ではないほど緊迫したラストプレーを池田はこう振り返る。