オフェンスも同様に、スクリーンのかけ方から一つひとつ教え、「1人ひとりバスケ選手としてのスキルを大切にしたい。プロに行きたい選手もいっぱいおり、どんなチームに行っても活かせるようなスキルを、ちゃんと身につけさせたい」という想いがある。「戦術や交代のタイミングなどが悪く、反省しかないです」と肩を落とすルーキーヘッドコーチとともに、復活の狼煙を上げた。
竹田ヘッドコーチ就任に対し、進は「プロの世界を見られてきた方が、学生バスケのヘッドコーチになり、バスケIQの部分はすごく学ぶところがあり、すでにチームにも浸透しています」と歓迎する。だが、春先はまだまだ手探り状態は拭えず、「各々の強みがあるとは思うんですけど、そこを生かしきれていない部分があります。セットオフェンスなどは自分たちに任せてもらっている分、創意工夫がまだまだ足りないです」と課題が見えた。だからこそ、修正できれば上向く手応えも、進は感じている。
「昨シーズンまでは、悪い流れになったときにベンチもコート内もコミュニケーションが全くなかったのが、2部でも勝ち上がれなかった1番の原因です。でも、今年はコミュニケーションをすごく意識し、そこが変わったところであり、1部に上がれるような兆しは見えてきていると思います」
「純粋にバスケがおもしろい。これを仕事にできているからこそ、より深くいろんなことを知りたい」竹田謙ヘッドコーチ/GM
竹田ヘッドコーチの経歴を振り返れば、企業チームからスタートし、プロ選手となり、1度目の引退後はアンバサダー、JBA職員、デンソー アイリスのアシスタントコーチとして女子バスケにも携わってきた。ふたたび現役復帰と引退を繰り返し、GM、そしてヘッドコーチに就任し、バスケに関わるあらゆる経験をしている。その原動力は、「純粋にバスケがおもしろい。これを仕事にできているからこそ、より深くいろんなことを知りたい。自分がやってみなければ分からないことも多いので、そういう好奇心が強いのかもしれないです」と話す竹田ヘッドコーチが見据える最終ビジョンに興味が沸いた。
「それがないんです…。若いときは何でもできるって思ったけど、今は人生の中でできることは限られている。その中で舞い込んできたお話は、ありがたく受けるべきかなと思っています」
兼務することで、どちらかが疎かになるのではないかと心配するファンもいるだろう。「それぞれ別の活動ではありますが、自分の中では、2つのチームを見ることは両方にとって良いことだと今は思えています」と竹田GM兼ヘッドコーチは自信を持って、両チームを高みへ引き上げていく。
文・写真 泉誠一