「ペースを変えたい、リバウンドを獲りたい、インサイドを固めたいなどヘッドコーチが求めたプレーできっちりと仕事をできたかなと思います」と秋田選手自身も納得の世界デビューであった。一方、日本代表が目指すトランジションバスケットに対し、「オールコートのプレスディフェンスをする時に、僕がウイークポイントになってしまう。やっぱりスピードが少し遅いので、周りについていけてない部分があります」と言うように、その点がヘッドコーチとしても起用しづらい部分に見えた。
しかし、メリットも大きい。「チームの中でギャップを作るためのティーカップディフェンス(ハーフコートディフェンス)では、有効にできている点であり、そこはヘッドコーチも認めてくれています。自分が入ることでペースを変え、カラーを変えることができれば、世界でも通用できるし、ヘッドコーチにも評価してもらえると思っています」と、高さのある秋田選手だからこそ、戦力になったのも間違いない。
藤本選手、香西選手と遜色ない体躯を持つ秋田選手。同世代の#24村上直広選手も同様に体格に恵まれ、さらに3Pシュートにも長けている。ワンサイドゲームとなった3位決定戦では秋田選手と村上選手が一緒にコートに立つ時間も長く、二人の姿を見ていたら次世代のポイントゲッターコンビになるような予感がした。
「村上はジュニアの頃からチームの中心にいた選手ですし、確実に近い将来には日本の中心になるべき選手です。一緒に試合に出るのはジュニアの頃から培ってきましたし、これから先を見据えても良い経験になりました。3Pシューターの#7古澤(拓也)や鳥海という若手選手もいます。ハイポインターの中では村上と僕が2枚看板となって日本を強くしたい」
ベテランとの融合で3年後のメダル獲得に挑む
「アグレッシブ」が日本代表のテーマの一つ。鳥海選手は言う。
「ジュニア世代がコート上でどんどんアグレッシブに戦い続けることでチームのムードが上がっていきます。それによってベテラン選手も、『自分たちももっとがんばらないといけない』という相乗効果も得られるはずです。良い流れにつながると思うので、アグレッシブに若い選手が活躍できれば良いと思っています」
若手や新戦力の活躍が光ったが、まだまだ日本代表は藤本選手と香西選手のチームである。だが、世界レベルのその二人とともに戦ったことで、多くのことを吸収しながら大きな成長を見せてくれた。「二人がいてくれて助かっている部分は大きいですが、『彼らだけではないぞ』というのをもっと見せられるようにしたいです」と秋田選手は意気込んでいる。
東京パラリンピックまであと3年。ベテランと若手がライバルとして競い合いながらもしっかりとチームとして融合させ、40分間走るトランジションバスケットを体得できれば、自ずとメダルに届くという期待が高まった。今秋10月に行われる世界選手権へ向けたアジア・オセアニア予選が楽しみである。
文・写真 泉 誠一