日本のバスケットを良い方向へ導けるようにアメリカでネットワーク拡大中
── スパーズと正式契約しましたが現在の立場はアシスタント。今後の目標は?
吉田氏:それが難しいところで…。NBAに残るのも一つですし、アメリカの大学に行くのも一つ、日本に戻ってビジネスとして広げることなどいろいろ考えています。あとは、教授になるために博士号を取る道も選択肢にあります。自分で信じるやりたいことを突き詰めていくならば、起業してトレーニングの事業を興していかなければいけません。
NBAは一つの目標ではありましたが、だからと言ってNBAに固執したいかというとそうでもないです。経験を積むには最高の場所ですが、自分のやりたいことができるわけではありません。ただ、日本のバスケットのことを考えると、日本人がNBAの中にいてネットワークを広げていくことは、日本のためにも絶対にそっちの方が良いのかなと思います。そう考えると、NBAで働くことにもメリットがあるのかな、と。
── NBAでのネットワークを作ることにより、将来的にはNBAを目指す選手もサポートできるということでしょうか?
吉田氏:NBAというルートが見えてくるかもしれませんし、それができれば大きいですよね。日本人がNBA選手になるために何をすれば良いか、体の面から個人技術をサポートすることはできます。もし、本当にNBAや海外を目指す若い選手、高校生や中学生がいて、NBAの仕組みや実際に同じトレーニングを体験してもらいながら、まずは選手たちの興味を海外に向けることは一つ大事な点です。もちろん、興味を持ったからと言って何も保証はありません。
NBAを目指すに当たり、どの程度の体の使い方ができないといけないかという情報を与えることと、そのために体を作っていくサポートは僕にもできます。例えば、アメリカで行われているピック&ロールをするためにも股関節の動きが絶対に重要だから、実際の動き方を指導したり、情報は伝えられます。そういうことを今後はやっていきたいですね。
── 起業と言いましたが、すでにインスパイア・アスレティックスがあるではないですか?
吉田氏:今は動かしていないです。前からやりたいと思っていることの一つとして、情報を発信できるような仕組みを構築したいです。アメリカにいながら情報を発信しつつ、帰国した時にクリニックやセミナーをしながら伝えていく。興味を持っていただいた企業のサポートを受けながら、少しずつ種まきをしておいて、日本でしっかりできる体制を作りながら、少しずつ大きな事業にしていきたいです。
バスケに限らず、スポーツや健康、美容も合わせてできます。今ある環境を日本にどうつなげるかを理念の一つにしたいです。もっと新しい情報を日本に入れていく仕組みを作っていきたいです。トレーニングがもちろん、バスケのコーチングや他のスポーツ、美容・健康などの情報をどんどん発信していきたい。
アメリカに行かなければアメリカのバスケは体験できない
── あらためて、高校卒業後にアメリカに渡ったのはどのような思いがあったのでしょうか?
吉田氏:高校卒業後、僕自身がプレイヤーとしてアメリカのバスケットを知りたかったのが理由のひとつです。そして、どうせやるならばトップレベルに行って学ばないと意味はないという意識がありました。昨年まで行っていたフロリダ大学も同じ理由です。良い環境であり、バスケと言えばアメリカなのでアメリカに行きたいと思いましたし、体に興味があったので、その分野に関しても最先端を行っていたのがアメリカだったこともあり、ならば行かないといけないなと思ったわけです。
── トップレベルに行きたいということ自体は何がきっかけだったのでしょうか?
吉田氏:バスケットを始めたきっかけがバルセロナオリンピック(1992年)のドリームチーム(マイケル・ジョーダン、マジック・ジョンソン、ラリー・バードらスター選手が集結したアメリカ代表であり、初めてプロ選手が参加できたオリンピックチーム)でした。世界にはこんなすごい選手がいるんだと思いましたし、最高のレベルがきっかけだったというのもあると思います。それと、昔からあまり日本と海外の差が大きな感じはせず、行けばなんとかなるだろうとも思っていました。
── 渡米したときの英語力は?
吉田氏:全然できていませんでしたし、英語はきらいでした。今でも英語は得意ではなく、そこが一番つらいところです。英語を話せるという意識がまだ自分にはないですね。コミュニケーションは取れますが、だからと言って自分が本当に伝えたいことを100%スムーズに伝えられるレベルではありません。まだ英語を話していてもストレスを感じます。でも、やりたいことをやるためには必要なことなので、だから英語を勉強し話しているだけです。
── 意欲を持って海外志向が出てくると日本のバスケも変わってくると思いますが、吉田さんのようにトップレベルで活躍する日本人が増えることで、日本にいてもレベルアップできる環境も今後はできてくるのでは?
吉田氏:体作りに関しては、僕をはじめ日本人でもアメリカで活躍している方も多いので、そういう方に指導してもらう機会が増えれば情報として変わってくるかもしれません。しかしバスケットに関しては、アメリカに行かなければアメリカのバスケットを体験できないし、そこでプレイすることは絶対にできないです。日本とアメリカのバスケットは基本的に違います。
── 今夏、オリンピックで世界のチームを見て、例えばスペインのバスケが良いと思ったら、スペインに行かないと得るものはないということでしょうか?
吉田氏:絶対にそうです。行って実際に体験しないと何も分からないです。でも結局は、日本にいても、海外に行っても、プレイタイムを勝ち取るための努力は変わりません。同じ努力をするならば、高いレベルの環境でその土地のバスケットに慣れた方が、夢は実現しやすいでしょう。パッシングバスケットをずっとやっている日本とピック&ロールをどううまく使うかが主流となっている世界のバスケットでは、その時点で大きな違いであり、いくらパスがうまくてもピック&ロールが使えなければ話にならない。ジェレミー・リンが活躍できているのも、ピック&ロールがうまく使えているのが理由としてありますし、彼自身アメリカのバスケットをずっとやって来たバックグラウンドがあるからです。
バスケに関して、金稼ぎのための仕事には興味が無い。全ては日本バスケのために!
── ジェレミー・リンが出て来たことで、台湾や中国、韓国も含めたアジア人でも、本気でNBAを目指そうとする意識が変わってきています。アメリカで実績を重ねた後、吉田さんの活躍の場はアジア圏も考えられるのでは?
吉田氏:日本よりは、中国や台湾の方がもしかするとチャンスがあるかもしれません。でも、僕が興味があるのは、日本のバスケットをどうにかしたいということです。日本のためになるのであれば、中国や台湾に仕事の場を求めることあるでしょうが、ただ単にお金を稼ぐためだけならば、全く興味がないです。
── アメリカにいること、NBAで仕事をすることも将来の日本のためということですか?
吉田氏:それが一番大きいですね。そのために、できる限りのネットワークやコミュニケーションを広げています。僕は日本の中から変えていくというのは、外側の人間なのでできません。しかし、外側でいろんな環境を用意することはできますので、それを日本の選手やコーチ、協会やリーグ、チームなどの方に使ってもらえる状態を作れれば良いと思っています。というか、それくらいしか僕にはできないです。
── バスケ以外のスポーツであれば、ビジネスとして成功するのではないですか?(笑)
吉田氏:フロリダ大学ではバスケ以外も見ていましたので、どんなスポーツでも対応できます。また、そのネットワークもあるのでスタッフをご紹介することもできます。もちろん他のスポーツであれば、海外でもサポートします。これに関してはビジネスとして考えますが、ことバスケに関してはそれ以上に大きな気持ちで取り組んでいます。
NBAシーズンが開幕し、吉田さんの本格的なNBAでの仕事もスタートした。スパーズの試合を現地やテレビ、ネットで観戦される際は、ぜひともベンチにも注目して欲しい。吉田さんがゲータレードを渡すシーンが映るかもしれない。
同時に、吉田さん自身、日本バスケの未来ある選手のために、NBAを目指す選手のために、情報を伝えたいという意志もある。今は開幕して忙しい時期ではあるが、強い意志のある選手は何かしらの形で連絡し、その答えを待つのもひとつの手段。
チャンスは転がっているものだが、拾いに行かなければ手にすることはできない。