逆に、昨シーズンからずっと変わらずに続けて来たことを明かしてくれたのは小渕であった。
「昨シーズンの成績は良くなく、今シーズンもずっと良くなかった中、どうにかして変えないとどんどんチームにとっても負け癖が付いたまま終わってしまうという心配はしていました。しかしそうならないように、負けている時も練習中からやるべきことは変えず、ずっと努力し続けて来ました。その姿勢を見せられるベテラン選手が、このチームには多くいます。それが結果として、少しずつ良くなって来たことであり、努力し続けて来て本当に良かったと思います」
昨シーズン、様々なチームから選手が集まって来てチームはスタート。浜松・東三河フェニックスからやって来た岡田は、「直接、浜松がこうだったという話はしませんが、練習に対する取り組みや普段の行動は、浜松でプロ選手として心がけていたものを今も変わらずやっているだけです」と言う。
選手それぞれが持ち寄った文化が、チームカラーとして浸透し始めつつあるようにも思えた横浜戦でもあった。岡田は、「まだまだ明確な色というのは表現しにくいですが、このチームには特徴的な選手がいて、それぞれの仕事ができれば今日のようなゲームができる。この戦い方を続けて行けるチームになりたい」とも話しており、群馬が目指すバスケットの手応えを感じていた。
リーグ屈指の日本人選手たち
チームの調子が上向いて来たことで、小渕にとっても本来の感情を取り戻しつつあるようだ。
「昨日の敗戦後と、今日の勝った後のロッカールームの雰囲気は全然違っていました。やっぱりその楽しさを覚えていきたいです。群馬は一人ひとり頭の良い選手が多いチームです。ゲームの終盤どころでの楽しさをみんなも感じており、これまでのような良いゲームをしていても逆転されてしまうような取りこぼしが減っています。そこがみんなの意識が変わってきている点ではないでしょうか」
勝つことこそがバスケに関わる人々にとって最高の喜びである。そして、成長できる瞬間でもある。この横浜戦での1勝が、群馬にとってのターニングポイントだった、と振り返る日がいつか来るかもしれない。
「今シーズンは、途中からもう一度新しいシーズンがスタートしたようなもの。以前のことをクヨクヨ言っても仕方ない」と前を向く藤田HC。
レギュラーシーズンの期間は限られているが、来年も再来年もチームは続く。リスタートに遅すぎる時期はない。ブースターへ向け、明るい未来をプレゼンテーションをしていくことも、ゲームで示す重要な役割だ。
群馬の試合を見ていて、日本人選手の活躍が目立った。そう話を向けるとそれぞれが自信を持って口を開く。
「リーグ屈指の日本人選手が集まっているチームだと本当に思っています。そこをできるだけ生かしたいとずっと思っています」と藤田HCが言えば、小渕も「本当に群馬にはタレントが揃っています。まだまだディフェンスでの課題はありますが、オフェンス時においてこれだけPGが困らないというのは、素晴らしい選手がいる証拠でもあります」と話していた。
シーズン序盤でつまずいた群馬ではあったが、リーグ屈指の日本人選手というベースがあり、それが開花し始めている。すでにプレイオフ争いから脱落したが、少しでも爪痕を残して来シーズンへとつなげたい。残るは4試合。前節で2連敗を喫した岩手と、今週末はホーム最終戦で再び対戦する。先週土曜は72-76は惜敗、日曜日も順位の差を感じさせない互角な戦いをしている。現在10位であるがために、すでに見放したブースターもいることだろう。しかし、ぜひともホーム最終戦にもう一度、見てもらいたい。今の群馬は、これまでとは別のチームというほど良い雰囲気を醸し出している。
4月19日(土)18:00 群馬 vs 岩手@伊勢崎市民体育館
4月20日(日)14:00 群馬 vs 岩手@伊勢崎市民体育館
4月26日(土)18:00 信州 vs 群馬@長野運動公園総合体育館
4月27日(日)14:00 信州 vs 群馬@長野運動公園総合体育館
泉 誠一