メンフィスで4年間揉まれたビッグガード
河村勇輝がNBAでのキャリアをスタートさせた、毎日のようにメンフィスからホットなニュースが届く。本拠地であるフェデックス・フォーラムから車で10分ほど東に行ったところに、ワイリー光希スカイが4年間プレーしたローズカレッジがある。入学当時の2019年は、同じメンフィスの地で渡邊雄太(現・千葉ジェッツ)がNBAでの2シーズン目を送っていた。
昨今、NCAAディビジョン1を見るためにはESPNに加入する必要がある。しかし、新規登録ができないエリアとして日本が定められて久しく、容易にゲームを見られない。しかし、それ以外は各学校やカンファレンスがライブ配信を提供することも多い。NCAAディビジョン3のローズカレッジも、ほとんどの試合を見ることができた。
アメリカのまとめサイトでワイリーを発見したのが、2年生のとき。190cmのガードに興味がわいた。ローズカレッジは2mを越える選手がおらず、一番小さい選手も180cm台。平均的な高さのワイリーはチームのオフェンスの起点だったとともに、世界的にガードは得点源でもある。4年間で平均12.7点、3ポイントシュート成功率は35.6%(85/239本)。ローズカレッジでは、安藤誓哉のようなプレースタイルでチームのファーストオプションだった。
ディビジョン3は25試合前後行われ、3〜4年次はすべての試合で先発出場を果たす。4年次の2022-23シーズンは、ローズカレッジが所属するカンファレンス(サウザン・アスレチック・アソシエーション)においてリバウンド2位(平均7.4本)、アシスト5位(平均3.2本)の成績を残し、その年のオール・ファーストチームに選ばれている。ディビジョン3の評価は分かれるが、アメリカで揉まれた190cmのビッグガードをBリーグで見たい。その願望を叶えてくれたのが島根スサノオマジックである。
ディフェンスからプロとして戦う装備を収集
ルーキーシーズンは、ローズカレッジ4年次と同じく25試合に留まる。平均6分47秒出場し、1.7点。「昨シーズンはいろんな見たことのないフォーメーションやスピードもとても速くて、自信を持ってプレーすることができませんでした」と日本のスタイルに馴染むには時間を要する。アメリカとは違うバスケに、自らをうまく表現できなかった反省点を踏まえ、オフの期間はドイツで武者修行を行ってきた。