東海大学から川崎を経て、勝者のメンタリティーが育まれた。チームの勝利を最優先し、自己犠牲も厭わない晴山だが、ここまで勝てない現状に対し、「やっぱり試合に出て勝ちたい気持ちが強い。それは選手としてはダメなことも分かっています」というのが今のメンタリティーである。
「自分が活躍して勝たせるというメンタリティーにならなければいけない状況になってしまったんです。シーズン序盤は、チームが勝つためにはどんなことでもしようと思っていました。でも、それだけではバスケ選手として終わってしまうような危機感もありました。そこで自分のメンタリティーをさらに強くするためにも、試合に出て活躍してチームを勝たせるように考えをあらためました。とりあえず吠える。どんなプレーをしても吠える。このチームは相手に飲まれやすいし、ダメなときには一気に悪くなってしまう。そこで僕がどんな声がけをしたら良いか、どんなプレーをすれば良いのかをもっと考えなければダメですね」
厳しい状況が続く今シーズンだが、終盤に迎えたリーダーシップと勝利への執念を兼ね備えた新戦力が頼もしい。イギリス代表のヘソンと専修大学出身の喜志永はともにキャプテン経験があり、「年齢などに関係なくどんどんリーダーシップを執って欲しい」と高岡コーチも期待を寄せる。晴山も「メチャクチャ助けられ過ぎています」と歓迎するとともに、急激に増えている負担を心配する。「彼らが背負っている荷物を『僕も持つよ』という選手が出てこなければパンクしてしまいます。全員が協力して同じ荷物を背負えるチームになるようにしていくしかないです」と言い、這い上がるためにもチームワークが不可欠である。
「一番大事なことは、チームメイトへの信頼です。次は自分を信じることです。チーム内に少しでも疑いがあれば、そこから崩壊していくので、そこはもう信頼し切ってシーズン最後の試合が終わったときに笑って過ごせるようにしたいですね」
次節は西地区3位の広島をホームに迎える。中地区7位の富山にとっては当然だが、今後も上位チームとの戦いが続く中でアップセットしていかなければならない。ミスをゼロに抑え、ディフェンスから徹底し、チームメイトと自分を信じ、そして勝利を信じることができれば、きっと結果はついてくる。
文・写真 泉誠一