今、大事なのは自分に自信を持つこと
「プロになったからには試合に出たい」という思いで加入した青森ワッツでは希望通りルーキーシーズンからコートに立ち、プロとしての様々なことを学びながら3シーズンを過ごした。「青森もまた選手同士で話し合いバスケを組み立てていくチームだったので、その部分は自分なりに考える力がついたと思います」。しかし、いざ川崎に来てみると、予想以上のレベルの高さに唖然とした。「フィジカルの強さ、ディフェンスの強度、一つひとつのプレーの精度、どれもがめちゃくちゃすごくて、しばらくはずっと面食らっていました」。救ってくれたのは他ならぬチームメイトたちだ。「皆さん、とてもフレンドリーに接してくれて本当に心の底から安心しました(笑)。特に竜青さんには何かにつけ質問に行ってますし、同じ移籍組の前田(悟)とはすぐ仲良くなってプライベートでもしょっちゅう一緒に行動してます。自分は今すごく恵まれた環境の中でバスケットができているんだと感じていて、だからこそ頑張らなきゃという気持ちは強いです」
そんな綱井を「もっともっとやれる選手」と評するのは佐藤賢次ヘッドコーチだ。「たとえばビジョンの広さだったり、パスの能力だったり、ピック&ロールのかけひきだったり、竜青や祐眞にはないものが彼にはあります。ただそれをアピールすることがまだできていない。まだどこかで遠慮しているようなところがあります」。それだけに時には厳しい言葉もかける。「少し前に面談したときに言ったのは、おまえは川崎に来てどんな選手になりたいのか、このシーズンで何を残したいのか、『俺はこういう選手なんだ』というアピールがまだまだ足りていないんだよということです」。厳しい言葉の裏にあるのは綱井に対する『期待』。冒頭に述べた綱井の「成長の手応えを自信にしていく」という言葉はその期待に応えたい気持ちの表れだろう。力のある先輩たちに圧倒されながらも怯まず、自分の色を探し、見つけ、磨き続けるのは大学時代と同じだ。腐らず前を向くことでしか得られないものがあることも知っている。
「正直、自分が1つ成長できても先輩たちとの差は明確で、この先の道は遠いなあと思うこともあるんですが、成長の過程でそれを実感できることはありがたいというか、うまく言えないんですけど、今の自分にとってすごく大事なことだと思うんです。足りないものを知るからまた前に進んで行けるみたいな。だから下を向くことはないです。なんでできないんだろうと悔しくなることはあっても投げ出したいとは思わない。それは絶対思わない。今の自分の目標は川崎が優勝するために少しでも貢献できる選手になることで、竜青さんや祐眞さんにはない自分の色を出せるよう頑張っていくつもりです」
その覚悟はプレーにも出る。佐藤ヘッドコーチに言わせると練習を通して「控えめだった綱井が徐々に変わってきた」らしい。「内に秘めた闘志が表に出るようになりましたね。一皮剥けかけているのを感じます」。言うならば、綱井は今まさに絶賛脱皮中。目指す脱皮を成し遂げたとき、そこからどんな綱井が現れるのだろう。「おお、これが綱井か!」と驚くファンの顔を想像しながら、第3のポイントガードが躍動するコートを楽しみに待ちたい。
文 松原貴実
写真 B.LEAGUE