── 岡田選手のプレーを見ていて、ピックアンドロールに対して逆サイドからディフェンスがヘルプに来たときのスキップパスがすごく見えているなって思っていたんですが、その辺りを勉強されている。
岡田 今シーズンは特に意識するようにしています。それでもやっぱりシュートの打ちやすいパスができているかといったらそうではないと自分では思っていて、シューターがボールを欲しい位置からズレないように、もっといいパスができればいいなと思っています。
── 他にもなにか、自分がさらに伸ばしていきたいと考えている技術はありますか?
岡田 自分はドライブでペイントエリアに入ってワンステップで踏み切るフィニッシュが得意なのですが、いつもそういうシュートが打てるわけではないです。状況が良くないときには踏み切って飛び上がってしまうのではなくて、両足でしっかりと止まって、そこから余裕を持って選択したり、あるいはドリブルを続けてペイントエリアから一旦出ることでスペースを取って、より確実なチャンスを探す。そういう動きができるように、最近は意識をしています。
── 岡田選手がピックアンドロールをする際の優先順位として、シュートを打てるときはまず打つ、という判断基準でしたが、シュートを打てそうだけどなんとなく打ちづらいなっていう場面もあるじゃないですか。そういうときに、パスを選択してしまうこともあったりしますか?
岡田 その日の調子にもよりますね。ステップバックで自分のシュートが打ち切れる状況であれば、多少タフでも打ち切ります。左のレイアップが得意なので、いけると判断すればこれもいくようにしています。苦しいからパスをする、という選択だと、スティールされることが自分の経験上よくあるので、少しでもチャンスがあるなら狙いに行きたいです。特に4Qなら尚更シュートを選択するかなと思います。
── 確かに、4Qは取り分け積極的なシーンが多いように思います。試合の流れの中で、序盤はパスの供給を意識していたりもするんですか?
岡田 試合の最初はできるだけピックアンドロールを使うようにしていて、シュートも狙うようにしていますが、そこで何本か入れば打ち続けますし、ちょっとタッチが悪いなと思えば周りのチャンスをよく見るようにしたりはしますね。
── 岡田選手にとって、ピックアンドロールはバスケットをする上で一番得意なプレーですか?
岡田 そうですね、一番好きなプレーです。
── これで勝負していきたい?
岡田 ラストプレーはピックアンドロールでプレーしたいです。
ピックアンドロールが自身の武器だと考え始めたのは「高校の頃から」という岡田は、その技術を信州ブレイブウォリアーズに来てさらに研ぎ澄ませることとなった。
彼の話を聞いていて特に印象的だったのは、状況に対応しようとする意識の高さだ。
バスケットボールの試合では、常に状況が変化し続けている。
特定の物事についてわかったような気になり、こうだと決めつけてしまえば、不確実性の高い試合の中では誤った判断を犯すリスクが高くなる。
ピックアンドロールにしたところで、大きな優位性を作るプレーであることは間違いないが、それさえやれば必ず点が取れる必殺技というわけではないのだ。
ディフェンスの構造、心理を読み取り、わずかな変化に対応することができなければ、その威力は半減してしまう。
そういった変化に対する敏感さと、柔軟に対応するための高い技術とを持ち合わせた岡田は、今後も経験を積み重ねてバスケットボールにより深く潜っていくだろう。
岡田侑大の未来は、さらに変化し続ける。
信州ブレイブウォリアーズ #77 岡田侑大
深淵をのぞく
前編 https://bbspirits.com/bleague/b22022101/
後編 https://bbspirits.com/bleague/b22022201/
文 石崎巧
写真 B.LEAGUE