平尾キャプテンが復帰し、「大反撃」を目指した広島戦だったが ──
クリスマスゲームの信州ブレイブウォリアーズ戦で2連勝したが、それはアウェーでの出来事だった。その後の茨城ロボッツは、昨年末から続くホーム5連戦で勝利する姿をファンに見せることができずにいる。1月22日・23日の広島ドラゴンフライズ戦へ向けたキャッチコピーは「大反撃」だった。12月12日に勝利を飾った島根スサノオマジック戦以降、ケガにより出場できていなかった平尾充庸が復帰し、その期待も高まる。
初戦は、残り1分35秒で福澤晃平が3ポイントシュートを決め、75-75と同点とする。続くプレーで福澤が逆転シュートを決めた。シーソーゲームが続く中、残り2秒でラストシュートを決めたのは広島のニック・メイヨであり、79-81で接戦を落とす。復帰したキャプテンの平尾は「チームを勝たせたかった」と悔やむとともに、「ロボッツらしい試合はできた」と手応えもあった。グレスマンヘッドコーチは、最後の場面ではなく「もっと集中して戦うことができれば、10点差をつけることができた」と第2クォーターにフォーカスする。残り3分を切って、38-30としていたリードを守り切れなかった点を敗因として挙げた。
2戦目も同じく、第2クォーターに茨城が12点リードする。しかし、その後のオフェンスで苦戦し、ガード陣が広島のディフェンスにつかまり、35-36と逆転されて前半を終えた。第3クォーター、茨城は9点しか奪えず、28失点を与えてしまう。「相手にビッグクォーターを作られてしまったのが敗因」と福澤は言い、修正が効かないまま30点差をつけられ、60-90でホーム5連敗を喫した。大反撃の狼煙を上げることはできなかった。
選手自身が変わらなければならない
第3クォーター、茨城は10本の3ポイントシュートを放つも1本しか決められず、9点に終わる。ポイントガードとシューターを兼任する福澤は、「ペイントタッチが少なかった」と言及し、相手のディフェンスを収縮させる動きがないまま、確率の低いシュートを打たされてしまった。「意図して3ポイントシュートを量産しようしたわけではなかったのだが…」というリチャード・グレスマンヘッドコーチの見解は以下の通りである。
「広島のような選手が揃っており、高さがあって激しくディフェンスしてくるチームに対しては、自然に3ポイントシュートが多くなる状況が起きてしまった。広島戦だけではなく、3ポイントシュートを決めきれないところは今の課題点でもある」