── なるほど。では話を戻しますが、中山選手に今悩みがあるとしたらどんなことでしょう。
中山 うーん、これも悩みと言えるかわかりませんが、秋田のキャプテンを任された自分がリーダータイプの人間ではないことについてちょっと悩むことはありますね。悩むというのは違うかもしれないけど、そのことについては結構考えます。
── 自分はリーダータイプの人間ではない?
中山 そう思います。やっぱりリーダーになるタイプの人間っていると思うんですよ。たとえば大学時代を振り返っても同期の寺園(修斗)なんかは見たからにキャプテンタイプじゃないですか。僕はどちらかというとマイペースで、まず自分がいかにしてチームに貢献できるかを考えてやっていました。周りに目を向けないわけではないですが、当時はすごい選手の中に混じって上手くもない自分がどうすれば役に立てるのかを優先して考えていたような気がします。でも、今は僕の下に若い選手がたくさん入って来てチーム全体を見なくてはなりません。幸い古川(孝敏)さんが気づいたことをその場ですぐ伝えてくれるので助けられていますが、自分もああいう伝え方ができるようにならなきゃいけない。それは自分の課題ですね。今までは自分が100%のパフォーマンスすることがチームのためになると、それだけを考えてやってきましたが、キャプテンになった今はさらにいろんな視点を持ってチーム全体のことを考えなきゃならないと思ってて。なかなか難しいです。
── 逆に若い選手から刺激を受けることもありますか?
中山 もちろんありますよ。若い選手を見ていると確実にバスケのレベルは上がっているなあと感じるし、負けてられないと思います。チームは違いますが、東海大から特別指定で広島(ドラゴンフライズ)に行った佐土原遼っているじゃないですか。彼は僕が教育実習で東海大相模に行ったときの2年生でずっと一緒にバスケをやったんですよ。その彼がプロ選手に混じって頑張ってるのを見て、その成長ぶりに驚きました。すごくうれしかったですね。
── 台頭してくる若手選手に負けてられないという中山さんが、自分のストロングポイントだと考えているものは?
中山 やっぱり体を張ったディフェンスやルーズボールを泥臭く頑張るところじゃないでしょうか。これはやろうと思えばだれでもできることかもしれないけど、自分はだれよりも絶対頑張る。たとえば自分が相手のエースに付いていてもし守れなかったらだれも守れる者はいないというぐらいのプライドを持ってやっています。