ハーレム・グローブトロッターズに誘われる!?
派手なダンクで大学バスケ界を盛り上げた大宮宏正は2006年春、専修大学を卒業した。その年、「ムチャクチャでしたが楽しい経験でしたね」という冒険に出る。
大学3年のときから夏にはアメリカへ渡り、田臥勇太(宇都宮ブレックス)が在籍していたロングビーチ・ジャム(ABA)のトライアウトに参加。それをきっかけに、翌年はラスベガスで行われていたサマーリーグに出場する。そこでの活躍が目に止まり、「大学卒業後にもう一度アメリカに来い」と声をかけてきたのは、ハーレム・グローブトロッターズのスカウトだった。ハーレム・グローブトロッターズとは、ショーアップされたバスケで世界を笑顔にするサーカスのようなチームである。1926年(諸説あり)に創設され、NBAよりも20年ほど歴史が古い。日本でも何度かゲームが行われ、その妙技のトリコになった人も多いことだろう。しかし、その存在を大宮自身は「ほとんど知らなかった」そうだ。だが、惹かれるものがあった。
「ショーバスケの最中にガチバスケが入るのですが、そのときのメンバーになると言われました。サマーリーグで一緒だったレイカーズでもプレーした経験がある選手もその中にいたので、ちゃんとした練習ができると期待していました」
専修大学でのバスケを全うした22歳の大宮は、アメリカの地に帰ってきた。約束の場所へ向かうと、「お前は一体誰だ?」とお互いに戸惑う状況に陥る。「よくある話ですが、担当者が変わったようで、結果的には何もなかったです」というのが真相である。
「知らない土地に一人で行き、『お前は誰だ』と言われ、よく英語も分からない中でしたが良い経験になりました。期待してもらったまわりの方には迷惑をかけましたけど…」
しかし、アメリカでの冒険はこれで終わりではなかった。
「アメリカにさえ行けばなんとかなるだろう」という自信
マイナーリーグABAのチーム練習に参加する機会を得たが、「10時から練習がはじまると聞いて体育館に行けば、みんなが集まってきたのは12時過ぎ。ただシューティングをして終わるようなチームでした」。サマーリーグでは「プレーオフまで4試合足りないからということで、1日3試合をしました」。マイナーリーグではよく聞く話であり、「ムチャクチャでしたが楽しい経験でしたね」という冒頭に紹介した言葉どおり、大宮はプラスに変えた。