── その後東海大に進まれたわけですが、初めて練習に参加したときのことは覚えていますか?
覚えています。「とんでもないところに来てしまった」と思いました(笑)
── とんでもなくレベルが高かった?
高かったですね。僕が入った年の4年は田中大貴さんや須田侑太郎さん(ともにアルバルク東京)でしたが、キャプテンの大貴さんのオーラが凄すぎて最初のころは口もきけませんでした(笑)。ざっと挙げただけでも3年にはザックさん、晴山ケビンさん(滋賀レイクスターズ)、藤永佳昭さん(千葉ジェッツ)、2年にはベンドラメ礼生さん(サンロッカーズ渋谷)、小島元基さん(アルバルク東京)、橋本晃佑さん(富山グラウジーズ)とかほんとにすごいメンバーばかりで、同期の伊藤達哉(大阪エヴェッサ)や寺園脩斗(三遠ネオフェニックス)も高校時代から名が知れた選手だったし、この中で自分はやっていけるのかと、マジで不安になりました。
── とは言え、1年からAチームでベンチ入りも早かったですよね。
はい、すごいメンバーの中で自分なりに何かで貢献できる選手になりたいと必死でした。目標にしていたのは4年の佐藤正成さん(昨季は熊本ヴォルターズ所属)です。正成さんはプレータイムこそ多くはないんですが、コートに出ると感情の起伏もなく落ち着いていて、オフェンスリバウンドやディフェンスを泥臭く黙々と頑張る選手。見ていて「チームにはこういう選手も必要なんだ」と思わせてくれる人です。自分もこういう選手になりたいと思いました。
── 自分が目指す理想像が見つかった?
そうです。東海大にはすばらしい能力があり、得点力も高い選手がたくさんいますから。自分はその中で正成さんのような仕事人になりたいと思いました。
── なるほど。ただ三ツ井さんのシュートがおもしろいように入った試合がありましたね。完全にシューター、完全にチームの得点源と言える試合でしたが。
ハハハハ(笑)。3年のときの春のトーナメントの決勝ですね。相手は筑波大でした。
── 調べたら3ポイントシュート5本を含めて25得点の活躍でした。
あのときは試合前からシュートタッチが良かったんですが、(試合が)始まってファーストシュートがすごく気持ちよく決まったので自分のテンションが上がったんです。時間がなくて放り投げたシュートまで入っちゃって、自分が1番びっくりしましたけど(笑)
── ああいう活躍をすると、自信がついて将来はプロの道へ…と考えるんじゃないですか?
うーん、たしかにあのときはそういうことも考えましたが、自分は4年になってもプロか実業団か、五分五分という感じでした。そんなとき、当時練習生として信州にいた1年上の徳川慎之介さん(佐賀バルーナーズ)から「おまえも練習に来てみたら?」と声をかけてもらって、それがきっかけで練習に参加するようになったんです。その時点ではまだプロになることに迷いがあったんですが、いろいろご縁があって特別指定枠で加入することになりました。試合に使ってもらえるようになったのは、1ヶ月ちょっと経ったころですね。
── プロのチームに入って大変だったことは?
大変なことというか、あそこまでチームが勝てない(※レギュラーシーズン14勝46敗)というのはバスケット人生で初めてだったので、まずそこで悩みました。何をやってもうまくいかない状況をどう修正していくかを考えて、考えて、考えて臨んでもまた負ける。特別指定選手でも試合に出ている自分には責任があるし、でも、自分の立場でどこまで発言していいのかという迷いもあったし、いろいろもどかしかったです。何が大変だったというよりすべてが大変だったシーズンでした。
part2「『東海大の同期たちとようやく同じ土俵に上がることができました』」へ続く
文 松原貴実
写真 B.LEAGUE
画像 バスケットボールスピリッツ編集部